いかりスーパー50周年 神戸愛

いかりスーパー50周年 神戸愛_a0022024_1839587.jpg


先日、ショッピングバッグを忘れて買い物したら、
いかりスーパー50周年の紙袋に入れてもらった。

そうか、50年になるのか。
例によって神戸港の景色がデザインされている。

神戸港からは日没後点灯する、
錨(碇)山と市章山を眺めることができる。

京の大文字の送り火を毎日しているようで、
ちょっとうれしい。

いかりスーパー50周年 神戸愛_a0022024_18392128.jpg

(この夜景画像は、Wikipedia からいただきました。)

古く、明治天皇の観艦式が神戸港で行われた時、
子供たちが錨の形に並んで旗を振ったのが始まりとか。

いかりスーパーの名前は、
神戸のシンボル、錨山から名付けたそうだ。

ちなみに、隣の市章山のイルミネーションは、
戦前の昭和8年から点灯していたというから年季が違う。

考えてみるといかりスーパーは、
芦屋や西宮など阪神間のイメージが強い。

でも、神戸の錨山から名付けられて違和感がない。
神戸には、独特の懐の深さがあるのだろう。

市民でもない私も「神戸系関西人」を自称しているが、
今のところお叱りもない。

神戸は昔、中心地区の生田区と葺合区がひとつになって、
中央区なんてつまらない名前になった。

子供心にも、つまらん、せめて港区にせんか、
と思ったものが、神戸市民が選んだのなら仕方がない。

東京は論外として、大阪と比べても神戸はかなり小さい。
それでも不思議な愛着の湧く街だ。

六甲山に抱かれ、眼前の海は世界に門戸を広げる。
平清盛もいいところに目をつけたと思う。

が、福原の宮は、あとかたもない。
神戸の限界か、京の魔力か。

そういえば、大河ドラマに選ばれたとも聞く。
風見鶏以来か。

確かに言えることは、神戸は美味しい。
☆☆☆のレストランから屋台のたこ焼きまで。

関西へお越しの節は是非、神戸へも。
不肖、雑感子がご案内いたします。