杖か棒か

杖か棒か_a0022024_18132645.jpg


指揮棒をドイツ語で
Taktstock(タクトシュトック)という。

略して、タクト。
しかし、直訳ではない。

直訳だと「拍子をとる杖」。
「杖」になる。

さかのぼれば、バロック時代、
ジャン=バチスト・リュリが有名。

当時は、長い杖で床を鳴らして、
拍子をとったようだ。

勢いあまって、自分の足を打ちつけ、
傷が化膿して、感染症で亡くなった。

ルイ14世の回復を祝う演奏会でのこと。
なんとも残酷で皮肉。

現代でも軍楽隊などのバンドは、
長いバトンで指揮をするが、その名残かも。

一方、英語で杖は、wand という。
こちらはいささか、魔術めいている。

『指輪物語』でガンダルフが使うのも、
『ハリポタ』で頻繁に使われるのも、杖。

長さや存在感がまったく違うが、
日本語では、杖。

ガンダルフが炎の魔物と戦ったとき、
大見得を切って地面を打ちつけたのは、杖。

ホグワーツの登場人物が、みんな持っていて、
魔術を駆使するのも、日本語では、杖。

杖か棒か_a0022024_18115674.jpg


魔法の杖は、むしろタクトに似ている。
長さも使い方も。

音楽を思いのままに操るのも、
魔法を発動するのも、ある意味似ている。

杖か棒か_a0022024_1811449.jpg


いや、実は、買ってしまったのだ。
スネイプ教授モデルの杖を。

『ダイ・ハード』での悪役の昔から、
アラン・リックマンのファンだ。

『ロビン・フッド』の悪代官役での
コミカルな演技もよかったし、

『マイケル・コリンズ』でも、
苦悩するデ・ヴァレラ役が印象的。

『パフューム』では、町の有力者であり、
娘の悩める父でもある男を、見事に演じた。

おっと、長くなってしまう。
閑話休題。

USJに行く前から決めていた。
買うなら、スネイプ教授モデル、と。

で、ワクワクルンルンで買ってきた。
意外に重く、実用性には疑問を持った。

ら、説明書にちゃんと書いてあった。
装飾用 ※おもちゃではありません。

杖か棒か_a0022024_18125644.jpg


そうか、振り回しちゃいけないのか。
遊んでて、折れても嫌だしな。

ちゃんと従おう、12歳以上だし。
少し目が覚めた。

私の学生たちは、スネイプ教授の杖を
指示棒代わりに使う私を見る機会を失った。
by hirorin330 | 2014-10-07 18:14 | 音楽