大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ

高崎山を下りると雨は上がり、
別府湾SAでは日が差してきた。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23213050.jpg


台風一過の由布岳は、
雨に洗われた新緑がまぶしい。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23243491.jpg


旧友の計らいで宿泊した宿は、『玉の湯』。
由布院屈指の名旅館。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_2325267.jpg


全室が離れになっているが、
部屋に案内されて、絶句。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_2326567.jpg


セミダブル2台の寝室に、

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23345563.jpg


12畳の和室。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23263169.jpg


ウッドデッキを備えた居間。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23285044.jpg


内風呂もゆったりとした半露天で、

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23304836.jpg


トイレが二か所にキッチンも備わる。

床の間はもちろん、

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_233291.jpg


そこかしこに花が生けられ、

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23324321.jpg


キッチンには、勝手口もあり、

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23334363.jpg


これは、もはや、別邸。

帰るのが嫌になる。
が、せっかくなので、近くを散策した。

文人墨客も歩いたであろう小道の先には、
金鱗湖という小さな湖がある。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23352820.jpg


学生時代のバカ話は控えて、
静かに大人の時間を楽しんだ。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23355483.jpg


夕映えの由布岳の神々しいこと。
そして、夕食。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23364724.jpg


チェックイン早々にメインを選んだ。

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23375362.jpg


箸休め(箸置き)も庭から

大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23391252.jpg



季節の小鉢


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23394044.jpg

胡麻豆腐


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_2340773.jpg

生節


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23411188.jpg

旬の山菜など
大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23412717.jpg




大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23415142.jpg

お造り


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23422070.jpg

すっぽんスープ


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23423875.jpg

鮎の塩焼き


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_2343136.jpg

田舎風煮物


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23432233.jpg

大分牛フィレ


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23434373.jpg

揚げ豆腐


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_2344543.jpg

すっぽん雑炊


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23451422.jpg

デザートは、場所を変えて談話室で。


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23453635.jpg

西瓜と


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23455826.jpg

苺のゼリー寄せ。


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23462825.jpg

宿泊客の著書を集めたという書棚が秀逸。


大分紀行 4 由布院へ、『玉の湯』へ_a0022024_23464973.jpg

さすが、小林秀夫の隠れ宿である。


傲慢な言い方を許されるなら、
京や北新地の名店を思わせる料理の数々だった。



ああ、帰りたくない。



まだ、つづく
by hirorin330 | 2015-05-21 23:47 | 日常