小阪シェフの料理教室 / コープこうべ

コープこうべの料理教室は、
有名シェフの特別講座が、よくある。

芦屋のラッフィナートの小阪シェフも、
年に二回、特別講座に登場する。

たいがいは、スケジュール発表当日に、
午前も午後も「満席」になる。

二回目の参加になる今回も、
前回同様キャンセル待ちで滑り込んだ。

小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_1783167.jpg


マイクキングナイフ持参で張り切って参加。
あの、ニンジンのスプーマが教えてもらえるし。

☆甘いニンジンのスプーマ
★春野菜とからすみのオレキエッレ
☆かぼちゃのプディーノ

小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_1713232.jpg


シェフ自ら「伝家の宝刀」という自信作は、
とんでもない手間がかかっていると知らされた。

開店当時からの大好物で、
私的に今回の講座の一番の目玉料理だった。

が、「コンソメ」で挫折することになった。
教室では用意されていたが、あれは、無理。

14リットルのコンソメに4kgの肉を使い、
二日がかりの仕込みだという。

さらに、固まり具合のコントロールも大変で、
集中するランチタイムは、まさに戦場だそうだ。

説明を聞くだけで、気が遠くなる。
素人の手に負えるものではない。

それでも気を取り直して、
パスタとドルチェにも挑戦。

参加者の調理が始まると、教室も戦場と化す。
画像はほとんどない。

主に私がかかわったパスタは、
パスタも野菜も思い切って火を通す、という指示。

小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_1732433.jpg


なんとか完成。
6等分すべきところを5人分に分けてしまったが。

ニンジンのムースもカボチャプリンのキャラメルも、
皆さん大変な作業だったと思う。

それでも、ちゃんと完成した。
うれしいぞ。

小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_17361755.jpg


ほら、ちゃんとさまになってる。しかも、だ。
用意された食材のおかげもあって、美味かった。

小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_17381791.jpg


こちらは、見本にして目標の画像だが、
6番テーブル、頑張ったと思う。





6人分のパスタを5人で食べたせいもあってか、
満腹で幸福だった。










小阪シェフの料理教室 / コープこうべ_a0022024_1740391.jpg


春野菜とカラスミのオレキエッレで、
グリンアスパラと格闘中の私。

野菜の旨みを逃さないため、カットは、
茹であがってから、このひと手間が美味さの秘訣。

食感を残すと青臭さも残るので、
野菜の旨味、甘みはしっかり火を通して出す。

いくらなんでも火を通しすぎではないかと思ったが、
野菜の甘みが、しっかり出ておいしかった。

ニンニクと鷹の爪を炒めるとき、
野菜の茹で汁で焦げ加減を調節するコツも学んだ。

ほぼ、おろしたカラスミの塩分だけで、
パスタの塩加減はばっちりだった。

というくらい、
野菜もパスタもしっかりの塩分で茹で上げた。

カラスミを見つけたらやってみよう。
先にアンチョビで試そうかな。

今回、カボチャのプリンは、見学に徹したが、
チャレンジしたいと思っている。

そして、いつの日か、あのコンソメにも。
中年は、野望を抱く。
by hirorin330 | 2010-05-13 17:56 | 日常