葡萄酒友達

東京在住の友人からメールが来た。
今夜、飲まないか、と。

もちろん、
二つ返事。

首都圏や英国に生まれ育った彼とは、
その大阪時代に『Fujiya 1935』で出会った。

考えてみるとまだ4年少々の付き合い。
が、機会ある限り一緒に飲もうと思っている。

一言で言うと、
稀有な飲み友達。

で、彼が奈良での仕事を終えたあと、
遅いスタートとなったが、いそいそと出かけた。

場所は、新福島の『かもしやくすもと』さん。

まずは再会を祝してシャンパーニュで乾杯。
といっても、3~4カ月しか空いてないのだが。

葡萄酒友達_a0022024_1845149.jpg


グラスでいただいたのは、ピエール・ジモネ。
くすもとさんちだから、もちろんマグナム。

果実味が豊かで、泡が細かく強い。
一杯目にふさわしい若々しさ。

一種の不文律なのだが、彼と飲むときは、
何か気合の入ったワインを最低1本開ける。

で、ちょいと気合の入った、
ヴォーヌ・ロマネの1999年。

葡萄酒友達_a0022024_18463593.jpg


実は、彼は、シャンパーニュ地方の赤、
シャンプノワの1995年を選んでいたのだが、くじで決めた。

彼に勝って欲しいとも思ったが、
私のチョイスも間違ってはいなかった。

ブルゴーニュらしい、ピノらしいフレッシュ感と、
12年の時間が醸し出したふくよかさがいい。

場所を変えて、もう1本。

店は、瓦町4丁目の『カデンツァ』。
本町のオフィス街にひっそりとあるワインバー。

カランドリエ』や『エテルニテ』に居たソムリエが、
この春、オープンしたばかりの隠れ家。

それは素晴らしいワインが揃っている。
何を開けるのか、またしても、悩ましい。

グラス・シャンパーニュでリセットしながら、
二人して長考の末、シャトー・フィジャックの1978年を選んだ。

葡萄酒友達_a0022024_18482133.jpg


かのパーカー大明神は、あまり評価しないらしい。
いわく、好きなのだが凝縮感に欠ける、とか。

この1978年物も確かに、33年もの時間は感じられない。
しかし、イヤラシイ熟成感より、私には好ましい。

葡萄酒友達_a0022024_18484441.jpg


敢えて表現するなら、「永遠の清純派」。
あ、そう云う視点が、イヤラシイか。

ボルドー・サンテミリオンは、なぜか相性がいい。
今回もちょっと冒険かと思ったが、なんの、大正解。

葡萄酒友達_a0022024_184942.jpg


美酒の杯を傾けながら、酒を語り食を語り人生を語った。
普通のオッサンの特別な夜は、こうして更けていく。



I君、また飲みましょう。