西宮車庫

今年もやってきた。
夏の特別企画。

今年のテーマは、
『もっとあなたに鉄分を』

ちなみに去年のテーマは、
フル編成の500系を走らせる』だった。

いや、私は、「鉄ちゃん」ではない、たぶん。
本当の「鉄ちゃん」に申し訳ない。

普通、「鉄ちゃん」は、成長に合わせて、
鉄分濃度が濃くなっていく。はず。

子供っぽい興味を持ったまま成人した、
私の場合、そんな感じ。

で、「もっとあなたに鉄分を」だが、
地元、日常の鉄道にスポットを当ててみた。

ずばり、阪急電車だ。
無茶苦茶ローカル。

生まれたときから阪急沿線に暮らしていたし、
小学校時代の塾通いから、阪急に乗っていた。

当時、西宮北口駅は、神戸本線と今津線が、
直角に平面交差していた。

今では、今津-宝塚間は、分断され、
西宮北口で乗り換えが必要になっている。

安全上、必要なことだと思うが、
あの平面交差には、胸が躍ったものだ。

さらに、そのすぐ北東には、車庫がある。
分岐がいくつもある、広大な車庫だ。

西宮車庫_a0022024_16272236.jpg


俯瞰しても複雑だが、電車から見ると尚更。
よく分岐間違いがないものだ、と感心する。

いや、まあ、その程度の知識。
「本家鉄ちゃん」に叱られそう。

さて、ここで、問題。
この画像の矛盾点は。

タイトル「西宮車庫」
西宮車庫_a0022024_1628589.jpg






正解は・・・

右から3編成は、6300系と2800系、
つまり、京都本線の電車。

西宮車庫には、まず、やってこない、
はず。

震災の時には、廃棄待ちの京都本線の電車が、
一時、応援に駆けつけてくれたと聞いているが。

ちなみに、懐かしの2800系の次は、
8000系×2、9000系×2、8000系と続く。

現在の神戸本線の主力たちだ。
毎日のように見たり、乗ったり。

個人的な好みで言うと、だが、
最新の9000系より8000系の「顔」が好き。

クールだと思う。
9000系は、「顔」が日本人離れしている。

だが、9000系は車内設備がゴージャス。
まず、車両貫通ドアが自動になった。

車内の案内表示はフルカラーLEDだし、
座席のモケットは、アンゴラモヘア。

もっとも、シートのアンゴラモへアは、
50年以上前から採用されているらしい。

ドア脇の「つかみ棒」が、変更されたのは、
いささか違和感を感じるが。

しかし、無駄に集めたものだ、
と言われそうだが、カラクリは、こう。

西宮車庫_a0022024_1629351.jpg


各車1編成しかないところを
分割して並べただけ。

西宮車庫_a0022024_16304184.jpg


でも、なんだか、うれしくなる。
「アイアン」だろう?

ところで、だ。

少しは興味を持ってもらえただろうか。
その、まあ、なんだ、「鉄分」に。
by hirorin330 | 2012-07-16 16:36 | 趣味