Fran AU LAIT / Meiji

拙ブログでは、世の中に数多ある不愉快は敢えて無視する。
が、今日は、お許しいただきたい。

あ。
時々使う「拙ブログ」というのは、3年前から使っている私の造語。

「拙宅」という美しい日本語から、イメージした、
訪問してくださる皆さんに対する謙譲語。

リアルの世界では、たいてい「拙宅」=「豪邸」。
ブログの世界では、そこが、すこしちがう。

それはともかく、世の中に愚痴をこぼすのは簡単。
だからこそ、お気楽で、皆がニッコリ出来るねたを集めている、つもり。

でも、ごく、たまに、ではあるが、私もぼやく。
バターでもついぼやいたけど。

今回は、白熱球排斥問題。
アタマよくないんじゃないか。

確かに病院や学校やオフィスと同じ白々した照明で、
居間を照らしたくない、というのは、私の趣味だ。

趣味を通して環境破壊につながるのは、不本意だ。
が、だ。

つい、一昔前まで、蛍光灯内部の水銀やガスの環境破壊が、
問題視されていたことは、もういいのか。

当時は、輝度・光量を押さえた欧米風の白熱球による間接照明こそ、
省エネでエコだという結論が出たはずだ。

それが、白熱球型蛍光灯に切り替えろと号令までかける。
アタマよくないな。

ソケットの口径だけではなくサイズそのものを統一しないと、
我が家のほとんどの照明器具では使えない。

そこらのメーカーからどこぞの誰かに何か渡ってないか。
なんて、かんぐりたくもなる。図星だろう。

蛍光灯と白熱球には得手不得手があって、適材適所こそふさわしい。
家庭では、むしろこまめな消灯のほうが、エコのはず。

よく使う洗面所が3箇所あるが、
2箇所は40W型蛍光灯で、もう1箇所は60W白熱球。

ちょっとバンドエイドをとりに行くとき、蛍光灯は、
手探りで探して、さっさと洗面所を出る頃にやっと点く。

発光までに白熱球の数倍のエネルギーを使っているらしい。
単純にワット数だけで省エネは語れない。
Fran AU LAIT / Meiji_a0022024_16515733.jpg

で、やっと、Fran (フラン)。
ついつい、Frau (フラウ:ドイツ語で「女性」)と見間違える。

先日、コンビニでこれを見つけて、衝動買い。
箱のシンプルなデザインに負けた。

昔から、香料のわざとらしい菓子は嫌いで、
これに手を出す自分が情けなくもある。

でも、つい手を出してしまうパッケージ。
上手いな。いや、私が扱い易い消費者なんだろうな。

お味は、というと、ひところのようなわざとらしい香料臭さはない。
が、やはり白熱球型蛍光灯だな。

バナナミルクなんてミキサーですぐ作れる。
○ッキーにディップして食べればいい。

ただ、フランの軸のビスケットは、気に入っている。
あ。バナナミルクを作ってフラン・バナナ&ミルクにディップしよう。

イヤミかな。


今日は、なんだか、トゲのある雑感子ですみませんでした。
by hirorin330 | 2008-04-15 17:03 | スイーツ