Roger Pouillon など


この夏休みにシャンパーニュ4本、カヴァ1本、赤泡1本、
ボルドー赤3本、チリ白2本といったところが空いた。
Roger Pouillon など_a0022024_19272161.jpg

中でもロジェ・プイヨンとテタンジェは良かった。
まあ、当然といえば当然だが。

キュヴェ・ド・レゼルヴ、フルール・ド・マルイユ、
そしてロゼのロジェ・プイヨン3本飲み比べは、面白かった。

ワイン誌絶賛のフルール・ド・マルイユは、なるほどすごかった。
ビッグネームのヴィンテージものにも負けない複雑さと優雅さ。

ただ、こういった流通的に無名に近い作り手を賛美するのに、
〇〇と比べて抜群のコストパフォーマンス、というのは、ちと痛い。

確かに価格は大きな要素ではある。
特に量を必要とする私のような酒飲みにとっては。

だから、美味しい酒が、財布に優しいのは大歓迎。
とはいえ、だ。

RM(レコルタンマニピュラン)をビッグネームと比べること自体、
そもそも、どちらかというと意味がないと思う。

こういう味わいが好き、でいいと思うのに、
それが、比べて安価だったりすると騒ぎすぎると思うのだ。

そういえば、一緒に写っている緑色のミューズレ、
スペインのカヴァ、ロジェ・グラートのロゼ。

これの紹介も痛い。
大物芸能人がドン・ペリのロゼと間違えた、とかいうヤツだ。

某シニアソムリエを欺いた、なら興味もわくが、
美味しいものをちょっと知っている程度の芸能人じゃあなあ。

せっかくの美味いカヴァなのに、
そういう紹介のされ方って、いかがなものか。

酒は、もっと純粋に楽しみたい。
美味しかった、リーズナブルだった、よかったなあ、でいいではないか。

Roger Pouillon など_a0022024_2005649.jpg

余談。
こう並べると、五輪みたい。