エモーション 梨の木 / ファーバー・カステル

最近、「書く」ことに、少し興味がある。
というか、面白みを感じている。

以前から、万年筆は、黒とブルーブラックを
使い分けていた。

年齢とともに、「軽み」にあこがれるようになり、
先日から、明るいロイヤルブルーも使い始めた。

いっぽう、書き味は、柔らかさを求め、
ペン先は、「B(太字)」が、気に入っている。

で、ペンシルにも「太字」を見つけた。
もう、10年ほど使っているボールペンの姉妹品。

ボールペンは、梨の木に艶消しメタルだったが、
ペンシルは、クロムが眩しい。
エモーション 梨の木 / ファーバー・カステル_a0022024_18223779.jpg

Graf von FABER-KASTELL
グラーフ・フォン・ファーバー・カステル。

ファーバーカステル伯爵、
という、ありがたい名前のメーカー。

なんと、1.4mm芯仕様だった。
が、鉛筆の「2B」の使いやすさを思い出した。

使ってみると、実に具合がいい。
太くも細くも書くことができる。

実は、昨年末、某忘年会で、
書き初めならぬ、書き納めをした。

一年を振り返り、反省し、
一年を締めくくる言葉を半紙に認めたのだ。

しみじみ思った。
いい年齢をして、字が下手だと恥ずかしい。

四半世紀前、留学中にオリベッティを使いはじめ、
帰国後は、ワープロべったり。

これでは、歳を食っても、いい字が書けるはずもない。
と、日記をつけ始めた。

が、日記13年目でブログに出会い、
元の黙阿弥。観阿弥、世阿弥。(意味なし)

若いころのように細く鋭い書き味では、
なかなか上達しないのではないか。

実際、万年筆の太字や、太いペンシルは、
コントロール次第でいい字が書ける。気がする。
エモーション 梨の木 / ファーバー・カステル_a0022024_18264781.jpg

試し書きの画像は、上から1.4mm芯のペンシル、
ブルーブラック(モンブラン)、ロイヤルブルー(ペリカン)。

書き納め直後は、書道教室へ通うことさえ考えたが、
日常の「書く」ことから始めようと思う。

にしても、書き味の好い筆記具を使うと、
書くことが楽しくなる。

結果、字に心が通い、読む人に伝わる。
と、いう気がするのだ。なんとなく。

次は、「OB(傾斜太字)」のペン先にも挑戦したい。
結局、「玩具箱」になりそうだが。
by hirorin330 | 2009-03-06 18:31 | 日常